千葉市の中では海に面してる部分も多く、近代的な街並みが特徴の『美浜区』について紹介します。

最近はイベントの中止等で目立たないのですが、大規模なイベントを開催する幕張メッセがあり他県からのアクセスもかなり多い地域です。

今回は「千葉市美浜区」の暮らしやすさのポイントを3つ紹介します。

千葉で住まい探しをされている方は、ぜひ最後までお読みください。

釣りもできる!海を身近に感じることできる海岸沿いのエリア

釣りもできる!海を満喫できる海岸沿いが魅力!
*画像はイメージです。実際の地域ではありません。

地図などで見てもわかる通り、美浜区は海に面している地域が多く海岸沿いは非常に整備されていて、近代的な街並みが魅力です。

天気の良い日に海岸沿いを車や自転車で駆け抜けると、潮風を感じて非常に爽やかな気分になります。

中でも「稲毛ヨットハーバー」周辺は特徴的で、天気のいい日にはヨットに乗っている人もいれば、堤防で釣りをしている人で賑わいます。

周辺にはレストランやカフェテラスもあるため、海を眺めながらのんびりと食事も楽しむこともできます。中には、お弁当を作りピクニックを楽しむ家族の姿も見ることができます。

シッピングセンターも充実している

釣りもできる!海を満喫できる海岸沿いが魅力!

美浜区周辺の地域は、大型ショッピング施設が多く立ち並んでいます。

特に、海浜幕張はイオン本社がありますので、イオン系列のスーパーやショッピング施設が数多くあります。

『イオンモール幕張新都心』に至っては、立体駐車場を含む延床面積は大型ショッピングセンターのなかでも日本最大規模の施設で、ショッピングから映画鑑賞、食料品を購入したりと全てを完結することができる施設です。

ファミリーで訪れても、お友達と訪れても何かと楽しめる施設となっていて、私自身は美浜区に住んでいるわけではありませんが、『ショッピングセンターと言えばイオン幕張』という印象を持っているくらい大規模な施設です。

交通の便がいい

交通に便利な駅もしっかりあります!

美浜区のターミナル駅といえば「海浜幕張駅」です。千葉市にある駅の中でも、駅周りが賑やかで洗練された印象を受けます。

駅構内も綺麗ですし、駅を出た後の街並みもまさに都会!といった感じの光景が広がっています。

もちろん、都心へのアクセス面は良好で、京葉線に乗れば東京駅まで30分で到着することができます。千葉駅へのアクセスについては、3駅先の「千葉みなと駅」からモノレールに乗り換えて5分ほどで到着します。

駅周辺には高層マンションを始めとする近代的な建物が多く、上質な暮らしを提案するような施設やお店が多くあります。

最後に「幕張駅」について。

こちらは総武線が通っている駅で、海浜幕張駅に比べて千葉の陸地側にあるのが特徴的な駅です。千葉駅に直通でアクセスできる上に、津田沼駅などで快速に乗り換えれば、東京駅に直通します。

交通の便では、海浜幕張駅にも負けていません。駅の周りや駅内は海浜幕張と比べると閑静で暮らしやすい地域となっています。

余談ですが、「千葉が初めて!」と言う方はこの2つの駅を間違えてしまうことが結構あるような気がします。お住まいお探しの方は混同しないようにしましょう!
(私も過去間違えたことがあります。)

まとめ:オシャレで洗練された場所に住みたい方は美浜区を中心に住まい探しを

まとめ:
海がお好きで都会にも住みたい方はここしかない!

「美浜区」の中でも海浜幕張付近は、かなり近代的で洗練された街並みななので、多くの人が憧れる地域になります。

記事内でも取り上げたのですが、団地やマンションが多く、区画整備された地域という印象を受けます。

実際に「千葉みなと駅〜海浜幕張駅」の電車に乗ってみると分かりますが、電車の窓からは団地やマンション、綺麗に並んだ住宅街が広がる光景を目にすることができます。

全体的にとても綺麗な街です。オシャレな街並み、交通の利便性、充実した買い物環境など、多くを求めているあなたにピッタリなのではないでしょうか。